
日本の元号
読み:あんえい
時代:江戸時代
元号始期:明和9年11月16日
元号終期:安永10年4月2日
天皇:後桃園天皇,光格天皇
天皇時代:日本 第118代天皇 後桃園天皇,日本 第119代天皇 光格天皇
理由:後桃園天皇践祚と、続いて起こった火事風水害が「明和九年めいわくねん」すなわち「迷惑年」によるとされたことによる改元。
この「時代・年号」には、「人物」「時代・年号」の主関連が「4件」あります。ぜひ、合わせてご覧ください。
Wikipedia 画像検索
| 始期日 | 西暦 1772年12月10日 |
| 終期日 | 西暦 1781年4月25日 |
期間8年
詳しくは、8年と4ヶ月と15日です。
今年、2025年は、
始期、253周年、
終期後、244周年の年です。
ちなみに、
本日、2025年10月28日までの経過年月日は、
始期、252年と10ヶ月と18日、
終期後、244年と6ヶ月と3日です。
西暦 1694年6月4日 - 西暦 1774年12月16日(享年80(歳))
西暦 1694年11月21日 - 西暦 1778年5月30日(享年83(歳))
西暦 1697年1月30日 - 西暦 1773年7月12日(享年76(歳))
西暦 1698年7月2日 - 西暦 1780年2月22日(享年81(歳))
西暦 1698年7月19日 - 西暦 1783年7月19日(享年85(歳))
西暦 1699年3月25日 - 西暦 1783年12月16日(享年84(歳))
西暦 1699年11月2日 - 西暦 1779年12月6日(享年80(歳))
西暦 1700年2月9日 - 西暦 1782年3月17日(享年82(歳))
西暦 1701年4月27日 - 西暦 1773年2月20日(享年71(歳))
西暦 1702年3月3日 - 西暦 1773年11月9日(享年71(歳))
西暦 1702年9月8日 - 西暦 1776年3月27日(享年73(歳))
西暦 1705年1月24日 - 西暦 1782年9月16日(享年77(歳))
西暦 1706年1月17日 - 西暦 1790年4月17日(享年84(歳))
西暦 1706年4月24日 - 西暦 1784年8月3日(享年78(歳))
西暦 1706年10月18日 - 西暦 1785年1月3日(享年78(歳))
西暦 1707年2月25日 - 西暦 1793年2月6日(享年85(歳))
西暦 1707年4月15日 - 西暦 1783年9月18日(享年76(歳))
西暦 1707年5月23日 - 西暦 1778年1月10日(享年70(歳))
西暦 1708年5月2日 - 西暦 1781年2月1日(享年72(歳))
西暦 1709年9月18日 - 西暦 1784年12月13日(享年75(歳))
Copyright © 2025 - All Rights Reserved - 歴史年表の旅サイト - ときたんく
参考: 日本の元号カレンダー
Template by OS Templates