日本の元号
読み:てんぴょうほうじ
時代:奈良時代
元号始期:天平勝宝9年8月18日
元号終期:天平宝字9年1月7日
天皇:孝謙天皇,淳仁天皇,称徳天皇
天皇時代:日本 第46代天皇 孝謙天皇,日本 第47代天皇 淳仁天皇,日本 第48代天皇 称徳天皇
理由:宮中で蚕が「五月八日開下帝釋標知天皇命百年息」の文字を成し、駿河国でも瑞字を生じた祥瑞による改元。
この「時代・年号」には、「人物」「時代・年号」の主関連が「5件」あります。ぜひ、合わせてご覧ください。
Wikipedia 画像検索
始期日 | 西暦 757年9月6日 |
終期日 | 西暦 765年2月1日 |
期間7年
今年、2025年は、
始期、1268周年、
終期後、1260周年の年です。
西暦 702年4月20日 - 西暦 765年12月4日(享年63(歳))
西暦 709年11月18日 - 西暦 782年1月11日(享年72(歳))
西暦 718年 - 西暦 770年8月28日(享年52(歳))
西暦 733年 - 西暦 765年11月10日(享年32(歳))
西暦 737年 - 西暦 806年4月9日(享年69(歳))
西暦 747年4月2日 - 西暦 814年1月28日(享年66(歳))
西暦 750年1月25日 - 西暦 780年9月8日(享年30(歳))
Copyright © 2025 - All Rights Reserved - 歴史年表の旅サイト - ときたんく
Template by OS Templates