
中江 兆民(なかえ ちょうみん、弘化4年11月1日(1847年12月8日) - 明治34年(1901年)12月13日<ref name=fuhou>http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920419/198 新聞集成明治編年史編纂会編『新聞集成明治編年史 第11巻』林泉社、1940年、pp.348-349</ref>)は、日本の思想家、ジャーナリスト、政治家(衆議院議員)。フランスの思想家ジャン=ジャック・ルソーを日本へ紹介して自由民権運動の理論的指導者となった事で知られ、東洋のルソーと評される。衆議院当選1回、第1回衆議院議員総選挙当選者の一人。兆民は号で、「億兆の民」の意味。「秋水」とも名乗り、弟子の幸徳秋水(伝次郎)に譲り渡している。また、他の号に青陵、木強生がある。名は篤介(とくすけ、篤助)。幼名は竹馬。
Wikipedia 画像検索
| 生誕日 | 西暦 1847年12月8日 |
| 没日 | 西暦 1901年12月13日 |
享年54(歳)
詳しくは、54(歳)と0ヶ月と5日です。
今年、2025年は、
生誕、178周年、
没後、124周年の年です。
ちなみに、
本日、2025年11月2日までの経過年月日は、
生誕、177年と10ヶ月と25日、
没後、123年と10ヶ月と20日です。
西暦 1750年3月16日 - 西暦 1848年1月9日(享年97(歳))
西暦 1760年6月5日 - 西暦 1852年8月15日(享年92(歳))
西暦 1761年1月29日 - 西暦 1849年8月12日(享年88(歳))
西暦 1761年12月1日 - 西暦 1850年4月16日(享年88(歳))
西暦 1763年6月23日 - 西暦 1876年6月7日(享年112(歳))
西暦 1766年3月16日 - 西暦 1875年4月30日(享年109(歳))
西暦 1767年7月4日 - 西暦 1848年12月1日(享年81(歳))
西暦 1767年7月11日 - 西暦 1848年2月23日(享年80(歳))
西暦 1768年5月20日 - 西暦 1849年7月12日(享年81(歳))
西暦 1768年10月15日 - 西暦 1857年7月29日(享年88(歳))
西暦 1769年3月29日 - 西暦 1851年11月26日(享年82(歳))
西暦 1769年7月18日 - 西暦 1850年2月17日(享年80(歳))
西暦 1769年9月14日 - 西暦 1859年5月6日(享年89(歳))
西暦 1770年4月7日 - 西暦 1850年4月23日(享年80(歳))
西暦 1771年5月14日 - 西暦 1858年11月17日(享年87(歳))
西暦 1773年8月30日 - 西暦 1855年1月5日(享年81(歳))
西暦 1773年9月25日 - 西暦 1856年2月8日(享年82(歳))
西暦 1773年12月21日 - 西暦 1858年6月10日(享年84(歳))
西暦 1774年4月21日 - 西暦 1862年2月3日(享年87(歳))
西暦 1775年1月27日 - 西暦 1854年8月20日(享年79(歳))
Copyright © 2025 - All Rights Reserved - 歴史年表の旅サイト - ときたんく
参考: 日本の元号カレンダー
Template by OS Templates